天気が落ち着く ようやく天気が落ち着いてきました。昨日・今日と雪はほとんど降らず雨が降ってまして、結構雪がとけてくれた感じです。まあそれでも残った雪は氷みたいな感じになって、道路がガタガタになっている所もあるみたいですが、私は車を使いませんのであまり関係ないですし。しかも明日は久しぶりの晴れみたいで、更にとけてくれるのではないでしょうか。 ずっと… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月14日 続きを読むread more
レッドブルが値下げ 私はいわゆる栄養ドリンクやエナジードリンクの類が好きでして良く飲むのですが、昨日だか一昨日だかにネットで記事を見かけました。 レッドブルが2月1日より値下げ レッドブルというと、エナジードリンクの元祖的存在で、もっともよく飲まれているエナジードリンクの1つだとは思うのですが...高いんですよね~。一般的なエナジードリンクは3… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月12日 続きを読むread more
コタツ始動 ここ数日寒くて、数年前から使っていなかったコタツを取り出す羽目になりました。エアコンの調子が悪くて部屋があまり暖かくないってのもありますね。で、久しぶりに使ったのですが、特に問題なく動きましたし、やはりコタツはいいですね。 そういや以前、埼玉に住んでいた頃は電気代を浮かせる為にエアコンはつけず、このコタツだけで過ごしていたんですよ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月12日 続きを読むread more
とても寒い 昨日は風でしたが、今日は大雪ですね。そんな事で、今日も天気が荒れています。朝から積もりそうな降り方をしていて、実際積もったって感じです。今は落ち着いていますので、これが続けばいいんですけどね。ただ予想気温は最高気温も0度を下回ってましたので、雨とか降るとそれがそのまま雪になるんですよね~。また明日も朝から雪かきでしょうか。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月08日 続きを読むread more
新潟県内のJRが全線運休 JR東日本の職員さんは正直な所ホッとしているのではないでしょうか。 本日、爆弾低気圧が近づいているとかで、新潟県内のJR全線が運休となりました。ただ午前中は風もそれほど強くなかったですし、天気自体も晴れだったので、どう考えても電車を止める天気じゃなかったんですよね。もしこのまま晴れが続いてしまったら、運休の判断をした人の首が飛ぶレ… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月07日 続きを読むread more
緊急事態宣言再び? 東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で再度緊急事態宣言を出すかもしれないとか。うーん、どうなんでしょうね~。ある程度の効果はあるとは思うのですが、まずは入国制限をして、外部から入らないようにしてからの方がいいのではと。 いや~、それにしても毎日毎日感染者数が何人超えたみたいな記事が目に入ってきて気が滅入りますね。この感じ、いつぞやの… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月04日 続きを読むread more
正月休み 昨日・今日とお休みでした。ちょっと遅めの正月休みですね。そんな事で家でのんびりダラダラと。明日からは普通に仕事ですけど、まあしばらくはそんなに忙しくないのではと。 で、明日が仕事始めって人は多いと思いますが、月曜日ってのはキツイですよね。 トラックバック:0 コメント:0 2021年01月03日 続きを読むread more
2021年スタート 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 つい先ほど朝のお仕事をしてきた所で、今は家ですね。夕方もお仕事がありますが、朝の感じを見る限り大した仕事は無いと思いますので、のんびりといきたいですね。ただそのせいで、お正月恒例の格付けチェックが最初からは見れないのが残念ではありますが。 で、昨日の夜から今日の朝… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月01日 続きを読むread more
もうすぐ新年 今はガキの使いを見ながら日記を書いてます。個人的に「笑ってもOK」コーナーは好きではないのですが、今回は総集編みたいな感じで面白いですね。まあこの中でやるべき事なのかな~って感じはしますが。ちなみにこの後に始まったチーム対抗戦は相変わらずイマイチで、しかも長いと。去年はもっとテンポが良かった気がしますけどね~。 まあそれはさておき… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月31日 続きを読むread more
そろそろ仕事納め? 今日が仕事納めの会社は多いんでしょうか。私が今勤めている所は盆も正月も無いので、当然仕事納めもないのですが、以前勤めていた所は普通にありました。で、会社での納会があるなしに関わらず、会社を出た後は先輩と飲みに行ってカラオケしてって感じでした。明日から休みという解放感がたまらなく好きでしたね~。で、その日のうちにか、次の日ぐらいに帰省して… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月29日 続きを読むread more
今年を振り返る 今年も後1週間を切りました。そんな事で今年を振り返ると...コロナしか浮かばないのですね~。コロナが無ければオリンピックが開催されて、ひょっとしたら見に行っていた...ってのは無くて、そういや抽選は全部外れてましたね。早くワクチンの接種が始まって、インフルエンザみたいな扱いになってくれればな~と思います。 とにかくマスクが邪魔なん… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月27日 続きを読むread more
クリスマスが中止との噂 明日はクリスマスイブ、明後日がクリスマスですが...まあ今年は中止でしょうがないですよね~。 理由は「コロナ禍における渡航制限の為、サンタさんが国境を越えられない」との事。来年以降はワクチンなどでコロナを抑えられるかもなので、再開するかもですが、とりあえず今年はと。 って事で、明日はいつも通りに過ごそうかと思います。いや~残… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月23日 続きを読むread more
今期初雪&初積雪 昨日、この冬初めての雪が降ったのですが、それが積もってしまいました。 埼玉に住んでいた時はたまに帰省した際、雪が降っていると何か地元に帰って来た感が出て好きだったのですが、Uターンして見附に住むようになると雪はただただ面倒なだけですね。雪自体はともかく、雪が降る事で消雪パイプから水が出て水たまりが出来て歩きづらくなり、後、その横を… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月15日 続きを読むread more
ネットプリントで年賀状準備 そろそろ時期という事で、年賀状の準備を始めました。プリンターが壊れてしまいまして、去年はコンビニに売っている絵柄付きのものを使いました、プリンターは買うつもりがないですし、多少時間もあるという事で、今年はコンビニのネットプリントサービスを使ってみました。 まず大本になる年賀状の中身ですが、これは日本郵便のはがきデザインキットを使用… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月11日 続きを読むread more
動画は明日作成予定 本日、大英雄戦ケセルダが配信開始となってます。マケドニア白騎士団でクリアは出来てますので、明日にでも動画をアップしようかなと思います。午後に仕事があると、動画づくりが億劫になってしまいますね。難易度は増援ありですが、それほど高くないイメージです。でも弓兵がやはり面倒ではありますね。 トラックバック:0 コメント:0 2020年12月09日 続きを読むread more
豊島竜王初防衛 昨日・今日と竜王戦七番勝負第五局が行われました。対戦カードは豊島竜王対羽生九段ですね。結果はタイトルに書いた通りなんですが、豊島さんが羽生さんに勝利し、通算成績4勝1敗で竜王の座を防衛しました。 豊島さんは序盤中盤終盤隙が無いとの評判通り、その強さは将棋ファンには良く知られている所ですが、何故かタイトル防衛戦は失敗続きだったんです… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月06日 続きを読むread more
正月の予定 気が付くと、もう12月なのです。いや~1年は早いですね~。 で、気になるのが正月の予定だったのですが、今回の正月は出勤する事になってしまいました。しかも朝晩ともにという事で、うーんと。今年というか前回の正月は1日が丸々お休みだったので、ガキの使いも最後まで見れましたし、1日のお楽しみである格付けチェックも最初から見れたんですよね。… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月02日 続きを読むread more
王将戦挑戦者決定リーグプレーオフ 本日、王将戦挑戦者決定リーグのプレーオフが行われました。対戦カードは豊島竜王対永瀬王座ですね。今年、幾度となく死闘を繰り広げてきた両者による今回の対局は永瀬さんの勝利となりました。これにより来年一月から行われる王将戦で渡辺王将との対局が始まります。渡辺さんと永瀬さんは確か渡辺さんの方が勝率が良かったかと思いますが、永瀬さんは場数を踏んで… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月30日 続きを読むread more
9年ぶりのハルヒ新刊発売 本日、涼宮ハルヒシリーズの最新刊「涼宮ハルヒの直観」が発売されました。約9年半ぶりの新刊との事。いや~長かったというよりも、まさか新刊が出るとは思っていなかったってのが正直な所です。そんな事で、今回は電子書籍で購入しました。 感想は後日にでも書くとして、私のハルヒ歴としましては、いつだったか寝台列車で旅行に行く際、空いている時間に… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月25日 続きを読むread more
勤労感謝の日 今日は勤労感謝の日ですね。基本的には祝日も出勤って事が多いのですが、日曜から連休となっていれば休めるって事が多く、今日はお休みでした。先週は職場の同僚がお休みしていて、代わりにずっと出勤していた関係で、めちゃ疲れが残ってましたからね。とてもありがたかったです。 ちなみに勤労感謝の日については、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がた… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月23日 続きを読むread more
王将戦リーグ最終戦 本日、将棋の王将戦のリーグ最終戦が行われました。結果、5勝1敗で豊島竜王対永瀬王座のプレーオフ開催が決定と。いや~このお二人、今年だけで何回対戦しているんですかね~。強い人同士の対戦が多くなるってのは当たり前ではありますが、それにしても凄い回数ですよね。直前の対局は王将戦のリーグ戦で、この時は永瀬さんが勝ってましたが、さて次はどうなるで… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月20日 続きを読むread more
今日はお仕事 午後はお休みの予定だったのですが、本来出勤予定だった同僚に不幸があったとかで、急きょ出勤となりました。朝の勤務も本来の3人体制から2人体制での仕事と。たまたま土曜日で仕事量も少なかったので、何とかなったのですが、恐らく平日だったらパンクしてたかなと。 急なお休み自体は誰にでも起こりえる事なので、しょうがないのですが、一人でも欠ける… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月14日 続きを読むread more
誕生日 今日は誕生日なのです。隠す必要もないので書いときますと49歳ですね。多分。 私、人生でやりたい事があり、それが「47都道府県に一泊以上の旅行をする」事だったりします。以前勤めていた会社は結構連続でお休みが取れたので、毎年旅行に行っていたのですが、今の会社は基本的に日曜以外は休みがないので、旅行に行けないのです。まあ申請すれば休める… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月11日 続きを読むread more
将棋竜王戦第三局 昨日・今日と将棋の竜王戦第三局が行われました。対戦カードは豊島竜王対羽生九段ですね。ここまで1勝1敗で迎えた第三局ですが、豊島竜王が勝利し2勝1敗としました。 前の二局はどちらかに形勢が傾いて後はそのままという内容だったかと思うのですが、本局は一進一退の内容。最終盤、羽生さんが優勢という状況だったものの先に一分将棋となり、豊島さん… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月08日 続きを読むread more
アメリカ大統領選 現在、開票中です。結果が確定した所での比較だとバイデンさんが優勢みたいなんですけど、まだ未確定の所はトランプさんが優位になっている所が多く、このままならトランプさんが勝ちそうって話を聞いたのですが、これって本当なんですかね。 トランプさんが勝てば現状維持ですので、今の世界情勢を考えると、少なくても日本にとってはいいのかなと思うので… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月04日 続きを読むread more
伊藤四段は黒星スタート 本日より第6期叡王戦の段位別予選がスタートしました。注目の開幕局に最年少棋士である伊藤四段が登場、デビュー戦となりましたが、惜しくも敗戦となりました。正直な所、私もそう見てしまうのですが、やはり藤井二冠と比べられるってのがあり、プレッシャーもあったのではないでしょうか。 ただ今日の対局で、そのあたりのプレッシャーからは解放されるか… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月31日 続きを読むread more
叡王戦の主催について 本日、叡王戦の今後について発表がありまして、主催がドワンゴから不二家になるそうですね。まずは継続が決まって一安心という所です。これは叡王戦は勿論、将棋観戦する時は不二家さんのお菓子を買って応援しないとですね。 なお、叡王戦について、まず序列3位だった高額な賞金の見直しがあり6位になるとの事。まあしょうがないですよね。後、今までは持… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月29日 続きを読むread more
お風呂の調子が悪い 以前日記でもちょこっと書いた気がするのですが、お風呂の調子が悪いのです。自動湯はり機能が付いているのですが、いつまで経っても給湯が終わらずお湯があふれ出すという症状です。以前はちゃんと良い感じの所で止まっていたんですけどね。私は朝風呂に入りますので、朝5時30分で予約すると朝5時頃から給湯を開始するので、5時15分に目覚ましかけて起きた… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月27日 続きを読むread more
竜王戦第二局 昨日・今日と将棋の竜王戦第二局が行われました。対戦カードは豊島竜王対羽生九段ですね。現在、豊島さんが絶好調という事で、羽生さんが勝つのはキツイんじゃないかな~と思っていたのですが、見事勝利となりました。これで1勝1敗の五分となりましたね。 それにしても1戦目に続いて2戦目も仕事で終盤は見れずとなってしまい、2日目が日曜になるように… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月23日 続きを読むread more
叡王戦について 叡王戦の主催からドワンゴが撤退するとの事です。前から噂はありましたが、ついにと。今後は新たな主催やスポンサーで再出発となるか、それらが見つからず廃止になるかという所でしょうけど、段位による予選や複数の持ち時間による対局など、他の棋戦にはない面白さがありますので、何とか続いて欲しいですね。個人的には、対局も配信しているAbemaが主催を引… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more